【切実】「学びたい人は学ばせてほしい」大学生の生活保護求める署名2万筆



家庭の虐待等で困窮する大学生生活保護の対象にするよう訴え、署名活動を展開している太田伸二弁護士らが10月18日厚生労働省に2万6019筆を提出した。

現在の制度運用では、大学生は対象外となっており、受給するならば休学・退学するしかない状態だ。署名運動は、生活保護制度について議論する5年に1度の審議会に向けて理解を求めている。

提出後に太田弁護士と会見した儚さん(21歳)は、虐待家庭に育ち地方の国立大に進学したが、バイトと学業の両立で休学に追い込まれている。「私たちはマイノリティーかもしれません。でも学びたい人は学んでいいはず。現状をみてほしいです」と語った。

●学びたいという選択肢を狭めないで

太田弁護士によると、2人は厚労省保護課保護係長と面会し、5分ほど問題点などを説明した。太田氏らは虐待家庭に育ったなどの「極限的な事例」に限ってでも運用改善してほしいと訴えている。

国側は「(大学生は)稼働能力があるけれど活用していない状態とみなされる」ため、特例的な対応は難しいとの認識を示したという。

太田弁護士は「大学生全員に適用してほしいというのは誤解。生活保護を受給するか退学するかという二択を迫られることをなくしたい」と強調した。儚さんも「外的環境によって、選択肢が狭められる。学びたい人が学べる機会均等が国の役目では」と訴えた。

●「世帯分離」も問題が山積

生活保護家庭から進学した場合、世帯分離という手続きがとられる。生活扶助は人数に応じた額のため、実質的に実家の「収入」が減ることになるため、進学を渋ったり本人から搾取する親もいるという。

儚さんも実家から独立したものの、口座を知っている親からバイト代や奨学金を抜き取られる経験をしている。

世帯分離の課題として、別の事例も話題となっている。

熊本地裁は10月3日、世帯分離して看護学校に進んだ孫娘が就職し、収入が増えたからという理由で、祖父母の生活保護を打ち切った県の処分について違法と判断したが、県は控訴している。

太田弁護士は、問題の根底は同じだとし「就学のために世帯分離して収入が増えたから解除していいと読めるとこはないはず。厚労省はもう1回、自分たちでつくった規定を見てほしい」と批判した。

「学びたい人は学ばせてほしい」大学生の生活保護求める署名2万筆を厚労省に提出


(出典 news.nicovideo.jp)

もっぷ

もっぷ

個人的には十分な学力が有る人には出した方がいいと思う。

天野龍雅

天野龍雅

国立に入れたんだから学ばせてほしいな。にしても名付けの時点で虐待だろこりゃ・・・。

ASFASFASFA

ASFASFASFA

日本国籍で虐待とか証明できるならいいよ

ななし

ななし

その署名、同一人物かナリスマスだね?

ゲスト

ゲスト

口座を知っている親からバイト代や奨学金を抜き取られる経験>一度でもやられたら口座作り直しません?

ゲスト

ゲスト

代表弁護士「太田伸二」を、「貧困、共産党、赤旗、労組、ブラック企業、9条」で検索すると出るわ出るわ。「日本労働弁護団全国常任幹事」だってさ

ゲスト

ゲスト

「全国優生保護法被害弁護団、優生手術に対する謝罪を求める会が主催し、約300人が集まりました。 仙台弁護団の太田伸二弁護士が、違憲判決の意義と損害賠償請求の棄却について説明。」

ゲスト

ゲスト

>太田 伸二 @shin2_ota うちの子は「沈黙の艦隊」を読み始めたので、独立国を宣言するかもしれません。

QTA

QTA

一定水準以上の大学に合格した”真剣に学ぶ気がある”生徒に関しては生活補助までしてあげればいいと思うけれど、とりあえず入っとけみたいなFラン大学みたいなところまでやるのは絶対にダメ。

暗濡

暗濡

税金からの借金を返すアテあんの?

akila

akila

奨学金があるじゃない

2kg

2kg

奨学金があるでしょ。抜き取られて生活保護って、それ相談する内容も解答も違うでしょ。弁護士って、役に立たねぇな。じゃあ、生活保護費は親から取られないって保証あるのかよ、と

どー

どー

いや奨学金制度があるんだからそれ使いなよ、大学行きたいけど金は払いたくないから養ってって学校は慈善事業じゃないんだぞ

ゲスト

ゲスト

金はあるけど学ぶ気がないヤツが高学歴を取れる事も問題視して欲しい

にゃんこ(`・ω・)ゝ

にゃんこ(`・ω・)ゝ

働いて金を貯めてから大学に入りなおせばいいじゃん

UE

UE

学力や能力がある学びを欲する勤勉な大学生には教育が与えられるべきだが、大学にモラトリアムに行く様な奴は自腹で行け。

ゲスト

ゲスト

大学卒を溝に捨てる真似しなければいい。

ゲスト

ゲスト

っぱベーシックインカムでええやろ。こいつらの願いが勉強ならそれで足りるわけで。

ゲスト

ゲスト

しかし特典が大き過ぎるせいで我先に弱者になろうって流れ止まらんな

トーキ

トーキ

中学までは義務教育で学べるので、それ以上は奨学金とか自分で稼いでから改めてとか選択肢はあると思うんですがねぇ。