【ニュース】「電気代、来春2000~3000円の上昇を想定」 西村経産相が発言



 「電気代は2023年の春に、20003000円の上昇が想定される」──西村康稔経済産業相は10月21日、閣議後記者会見にてこのような見解を話した。各社によって調整費などが異なるため一律ではないとしつつ、「機械的に計算した結果」と説明している。

【その他の画像】

 電力料金の負担軽減対策については、詳細を詰める作業を行っている段階という。西村経産相は「電気料金の請求システムを利用し、毎月の電気料金の請求から直接的かつ、負担軽減を実感できる形を検討している」とし、「燃料調整費の欄の利用も含めてさまざまな工夫・方策を詰めているところ」と話した。

西村康稔経済産業相


(出典 news.nicovideo.jp)

micro seven

micro seven

また、クーポンですか?

Kt Ak

Kt Ak

来年の夏の電気代が怖すぎる・・・

ケムマキ

ケムマキ

イギリスではすでに27%程エネルギー費(電気代など)が上がっていて、最終的には80%以上は上る見込み。ガソリンは既にレギュラーで300円/L超えだってさ。

ゲスト

ゲスト

つまり今使ってる水道光熱費が(一般家庭が8000円と仮定しても)30%は上がる なんちゃって支援でバラまきしてもそのツケは税金に行くし 緊縮財政待ったなしってことだな

江南のベーシスト

江南のベーシスト

一部のばら撒きのために全く恩恵の無い大半の層がその税を負担するどうせこうなると分かってたとはいえ、一時的にも給付さえなかった層の反感は募るだけいつから日本はこんなに国民をないがしろにする経営や政策ばかりになったんだろ

ジョン・ドゥ

ジョン・ドゥ

いいから原発動かせよ処理水でヒラメ飼って様子見てるって記事出てたじゃんよ

ノットアンダー

ノットアンダー

電気使わない春に2000もあがったら夏場死ぬでマジで。暑さで死ぬか電気代で死ぬか

そー太

そー太

欧米はそんなこと考えもしてなかったんだろうけど、ガソリン・ハイブリッド車締め出しはそのまま産油国の締め付けにもつながる。予告された産油国の冬の季節を前に稼ぎ時が来たのなら、彼等は自分達の為にガソリンの値段は下げない。天然ガス含め徹底的に高掴みさせてやろうとするじゃろうね。

morichun

morichun

原発再稼働待ったなしの状態になったな。

秋月せつら

秋月せつら

原発動かせとあれほど・・・

牛カルビ

牛カルビ

プーチンのせいで日本にもたくさんの死者が出るな。