【気になる】寄付もキャッシュレス化示す動画が話題



女性とスマホ

インドでは牛の頭にQRコードを付けて寄付を要求する動画がツイッターで話題になり、多くのコメントが寄せられている。現地メディアである『NDTV』によって報道された。

【動画】もう「小銭がない」では通用しないデジタル社会の寄付


■牛に付いたQRコードをスキャン

インド人官僚のアワニーシ・シャランさんがツイッターアップロードした動画には、QRコードスキャンして寄付を行う男性が映しだされている。

映像の中では、人が楽器を演奏し、花や装飾品で飾られた牛の姿が。そしてその数分後、男性が牛の頭に付いているQRコードスマートフォンスキャンし、寄付をしているのだ。アワシーシさんは「もう小銭がないという言い訳は通用しません」と書き添えている。


関連記事:EXIT兼近、『鳥貴族』のQRコード注文に苦戦 「1時間ぐらいかけて…」

■独創的な方法にコメントが殺到

2021年に投稿されたこの動画は徐々に人気を集め、現在では130万回以上の視聴を誇る。

「私の知る限りでは、このようなスキャン&ペイは世界のどこにもありません」「寄付のデジタル化とデジタル決済の素晴らしさ」「これが近代化というものなのか」など、驚きのコメントが多く寄せられている。


■ユニークな支払いは他にも

以前、インドのビハール州の結婚式で、参列者の男性が小太鼓に張り付けられたQRコードを読み取り、お祝い金を支払う動画も拡散された。このお祝い金は「シャグン」と言われ、新郎新婦の繁栄を願い、鼓笛隊にチップとして支払われるものだ。

「真のデジタルを利用できるのはインド人だけである」といった、皮肉と笑いが混ざったコメントとともに投稿された。


■デジタル時代のインド

インドでは信仰での寄付が多いため、「小銭がない」など、現金不足を理由にした言い訳をする人々も多い。このたびの動画は、インド人の習慣を笑いと皮肉に変えたユニークなものであり、視聴者の注目を集めたのだ。

現在、インドでは多くの場面でキャッシュレス決済が日常的に利用されている。インド人はデジタル時代に生きており、デジタルトランスフォーメーションの影響を受けていない者はいないこと、またその考えが正しいことを証明する動画になった。


■寄付で言い訳をさせない方法


・合わせて読みたい→亡くなった夫が愛したピクルスで88歳女性が実業家に コロナ被害者への寄付も

(取材・文/Sirabee 編集部・NaganoYae

寄付もキャッシュレス化示す動画が話題 「小銭がないなんて言い訳は通用しない」


(出典 news.nicovideo.jp)

【【気になる】寄付もキャッシュレス化示す動画が話題】の続きを読む