たんれなの発信ブログ

たんれなの発信ブログでは、
エンタメやニュースなど
あらゆるトピックについて
発信しています。
お気に入りの記事をチェックしてみてください☆

    タグ:話題


    【話題】1分間に2万6500回転あっという間に磨り減る、爆速過ぎる電動消しゴム 



     1分間に2万6500回転する電動消しゴムを作った結果が、いろいろと大変なことになっています。投稿したのは、モノづくり系YouTuberの「きすみ」さん。

    【画像と動画】爆速過ぎる電動消しゴム

     市販されているものよりパワフルな電動消しゴムを目指して、高トルクラジコンカー向けのモーターを用意。ケースもわざわざ設計してから、3Dプリンターで6時間11分かけて作成しています。すでに技術の無駄遣い感がすごい

     そしてついに完成した“最強の電動消しゴム”。さっそくDC電源(直流安定化電源)につないで、適正電圧の7.2Vまで徐々に上げていきます。

     すると高音のモーター音を立てながら高速回転し、あまりに速すぎて先端の消しゴムがしなり、まるでプロペラのような見た目に。そのまま飛んでいっちゃいそう……!

     続いて、飛ばないように消しゴムを短くカットしてから文字を消してみると、「めっちゃ軽い力で文字が消せる」という結果に。

     大成功! ……かと思いきや、その代償として、消しゴムがあっという間に磨り減り、「2文字消すだけで消しゴムが無くなってしまう」のでした。寿命を犠牲に得た力にしては、あまりにも儚かった。

     コメント欄では「こ…これが…文字を消すために作られた…ものなのか……」と動揺する声や、「消しゴム『俺は力を持ちすぎた…』」と、物語後半の主人公のような消しゴムセリフが寄せられています。

     きすみさんはYouTubeで、3Dプリンターを使った愉快な作ってみた動画を公開中。TwitterInstagramでもショート動画を投稿しています。

    画像提供:YouTubeチャンネル「きすみ」さん

    最強(?)の電動消しゴムを作ってみた結果


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【話題】1分間に2万6500回転あっという間に磨り減る、爆速過ぎる電動消しゴム 】の続きを読む


    【話題】“栓抜きが下手すぎる俺”と“写真が上手い友達”が起こした奇跡 エモすぎるジュースの写真が「まるでポスター」



     ジュースの栓が外れ、鮮やかな飛沫が舞う循環を捉えたノスタルジックな写真が、「ポスターみたい」「しずる感満点」と話題になっています。

    【画像】電車の中で撮影されたとは思えない写真

     こちらの画像が撮影されたのはなんと電車の中。「キハ52の栓抜き撮ろうとしたら、蓋を抉じるのが下手すぎる俺と写真撮るのが上手い友達の相性がマッチしてめちゃくちゃいいの撮れたwww」というコメントとともに投稿したのは、chibaさんです。

     千葉県で運行する「いすみ鉄道」のキハ52号車。車内には、瓶入りの飲み物のフタを開ける栓抜きが作りつけられています。キハ52は国鉄時代の車両で、当時の乗客は瓶入りのジュースなどを持ち運んでいたため、車内に栓抜きが装備されていました。

     懐かしい車内で、これまた懐かしい雰囲気の「HI‐Cオレンジ」を持つchibaさん。フタを開けようと栓抜きを使用した瞬間をとらえた画像は、ほとばしるオレンジジュースに躍動感があり、まるでジュースポスターやCMのような雰囲気に。

     栓抜きと瓶ジュースというレトロな組み合わせとオレンジジュースの動きが相まって、「懐かしい」「エモい」と感じる人たちからのコメントが寄せられています。

    画像提供:chibaさん

    ノスタルジック×しずる感が最高!


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【話題】“栓抜きが下手すぎる俺”と“写真が上手い友達”が起こした奇跡 エモすぎるジュースの写真が「まるでポスター」】の続きを読む


    【話題】犬の餌を独り占めしようとする子猫



    カラパイアの元の記事はこちらからご覧ください

     その餌は犬のものである。だがしかし、子猫は全部自分のものにしたかったようだ。餌皿に入り込み両手を広げて独占しようとする子猫の暴挙に対し、犬は困ってしまう。

     食べることが大好きな犬なのに、子猫さんには逆らえない。犬の取った行動はあまりにも謙虚なものだった。

    【画像】 独占禁止法は適用されないのですか?

    Kitten Takes Over Dog's Food Bowl

     アメリカカリフォルニア州サンフランシスコでの出来事。餌皿に入った餌を食べることに集中したいのだが、どうにも食べにくい。

     なぜなら子猫のテレサが餌皿に覆いかぶさるように餌をロックしているのだ。犬は困った。飼い主の方を見て困ってるアピールをしているが助けてくれそうにない。

    1

     犬にとっての生きがいはお散歩と食事だ。その1つがこのような形で妨害されてしまったのだから、切ないことこの上ないだろう。

     本来なら、テレサは大きな犬に突き飛ばされてもいたしかたないところだが、この犬はそうしなかった。鼻先で餌皿から押し出そうとした。

    [もっと知りたい!→]お前の席ないから。猫に寝場所を奪われた犬たちのせつない表情をとらえた画像総集編

     だが鉄の意志を持っていたテレサは絶対にその場から離れようとしない。

    2

     犬はしかたなく、餌皿からこぼれた粒を食べ始めたのだ。

    3

     テレサが自分の意志でどくか、飼い主がどかせない以上、犬は少しずつ食べるしか方法がなさそうだね。

     犬の心根がやさしいのはよくわかりましたので、飼い主さん、はやくなんとかしてあげてください。

    written by / parumo

     
    画像・動画、SNSが見られない場合はこちら

    犬の餌を独り占めしようとする子猫


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【話題】犬の餌を独り占めしようとする子猫】の続きを読む


    【東京&埼玉】団子好きライター実食レポ! ピクニックで食べたい「公園近くの団子の名店」4選
    …すい公園近く(あるいは公園内)で買える団子屋を4軒選んだ。  十五夜のお月見団子といえば丸くて白い団子(関西では餡子の団子)だが、今回は外でも食べやす…
    (出典:BRAVO MOUNTAIN)



    【「お月見団子」にピッタリ!今話題のお店とは。】の続きを読む


    【ニトリ】ぬくぬくしながら腕だけ出せる毛布に注目が集まる!



     ベッドでぬくぬくしながら腕だけ出してスマホを使えるニトリの新作冬毛布が「人をダメにする毛布」「一生布団から出れなくなりそう」と話題になっています。なんてものを作ってくれたんだ……!

    【その他の画像】

     商品名は「スマホ毛布」。体から発散される水分を熱に変える吸湿発熱素材を使用した「Nウォーム」シリーズの新作で、ポイントは「腕を通せる穴」が付いているところです。

     寒い季節はできるだけ首元まで毛布を掛けたい、けれどスマホは使いたい! という願いを叶える同商品はTwitter民に刺さりまくっており、「最高」「天才かよ」「私の夢が商品化されてる」と購入を決めた人の声が多く上がっています。

     スマホ毛布は、定番の「Nウォーム」が3990円、よりあたたかい「Nウォーム スーパー」が4990円、シリーズで1番あたたかい「Nウォーム ダブル スーパー」が5990円。ニトリネットにて販売中です。

    毛布かぶったまま手だけ出せる……!(ニトリネットより)


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【ニトリ】ぬくぬくしながら腕だけ出せる毛布に注目が集まる!】の続きを読む

    このページのトップヘ