【ニュース】「電気代、来春2000~3000円の上昇を想定」 西村経産相が発言



 「電気代は2023年の春に、20003000円の上昇が想定される」──西村康稔経済産業相は10月21日、閣議後記者会見にてこのような見解を話した。各社によって調整費などが異なるため一律ではないとしつつ、「機械的に計算した結果」と説明している。

【その他の画像】

 電力料金の負担軽減対策については、詳細を詰める作業を行っている段階という。西村経産相は「電気料金の請求システムを利用し、毎月の電気料金の請求から直接的かつ、負担軽減を実感できる形を検討している」とし、「燃料調整費の欄の利用も含めてさまざまな工夫・方策を詰めているところ」と話した。

西村康稔経済産業相


(出典 news.nicovideo.jp)

【【ニュース】「電気代、来春2000~3000円の上昇を想定」 西村経産相が発言】の続きを読む